【2024年】日吉アリーナ王-Season 1-について【ありがとうございました!】

どうもみなさん、こんばんは。Channel No.4のno4xtk/Ansai.です。

2024年6月から突発的に始まった日吉アリーナ王決定戦!

来年からはSeason2として気合いを入れ直していきますので、
ここで一度、今までのヒヨアリについて振り返っていこうと思います!


第1回日吉アリーナ王決定戦

2024年6月22日開催 : 【大会日記】第1回日吉アリーナ王決定戦

日吉アリーナ王決定戦はDJ TAKWAN、FLADY、HINO38さんが
イミグランデ日吉店様で貸し切りにして一緒に遊んだという話を聞いて
予定を合わせるから僕も混ぜて!というところから突発的にスタートしました。

DJ TAKWANとそれぞれで戦いたい人に声をかけていくうちに規模が大きくなり、
予想以上にアツいメンバーが集まったのでざっくりルールを設定して大会形式へ!

そして、この人たちなら見応えがあるはずなので配信の準備をしていきましたが……

僕は以前、イミグランデ日吉店様で大会練習会を開催していて
人数の集まりが安定せずに定期開催は諦めることになりましたが、
その時に寄贈したキャプボのお陰で2台配信が出来たのは激アツでした!

準備や配信操作とプレイとを行ったり来たりしながらだったのもあって
第一回日吉アリーナ王決定戦は不甲斐ない成績でしたが、
対戦、交流、そして打ち上げもめちゃめちゃ楽しくてこの集まりを続けていきたいと感じました。

配信用の良いマイクを持ってきてくださったPAYAさんにも大感謝!


第2回日吉アリーナ王決定戦

2024年7月27日開催 : 【運営側】第2回日吉アリーナ王決定戦を開催しました!

戦いたい人はまだまだ無限にいるし、
この規模の対戦会を毎月やったら面白いんじゃない?と第1回と並行して声かけをしていました。

アリーナには色々なタイプの人がいる方が面白くなると思ったので
難しい系が上手いHERMITさんと精度系が上手いKINUYOさんからお声がけし、
2人の戦いたい人として指名されたDJ TEMIKOを2連招集!

前回の"王"と"逆王"を呼ぶこともノリで決まりました。

配信も良いものにするためPAYAさんにレイアウトを作っていただきましたが
筐体備え付けの配信用PCのスペックが足りずにカメラも含めて無念の妥協へ……

【告知!】日吉アリーナ王決定戦について

第2回の終了後には一度今後の方針について検討しまして、
僕が急に大炎上して消滅しても良いように日吉アリーナ王国議会も設立しました。

また、月イチ以上で土曜を借り切って開催をするなら参加者の公募もしたいと考えて
日吉"最強"アリーナ王決定戦、日吉アリーナ王決定戦、
そして日吉アリーナ王"挑戦者"決定戦の3部門制の企画が動き出しました。


第3回日吉アリーナ王決定戦

2024年8月31日開催 : 【参戦日記】第3回日吉アリーナ王決定戦

第2回の配信を見てDMで連絡をしてくださった
日吉の常連で配信エンジニアのRyu-tek氏が緊急参戦!

時間がない中ではあったもののRyu-tek氏のパワーで進化した配信画面、ヤバすぎる

急激に配信のクオリティが上がったため、
ここから日吉アリーナ王を知ってくれた人も多いと思います。

現地に集まって対戦すること自体に価値があるとしても
やっぱり多くの人に見てもらえる方がモチベーションや緊張感にも繋がるので
視聴数やリアクションが増えたことは本当に嬉しかったです!

また、この回ではゴンザレスさんにスポンサーとして優勝賞品を用意して頂きました。

賞品提供に関する法律の理解としては
・参加費から賞品代を一切捻出しない → OK
・賞品は主催ではないスポンサーとして第三者から提供される → OK
という認識で説明を行いましたが、部外者が見た場合にわかりにくいため現在は取りやめています。

面白くはあったのですが、関係者の迷惑になってしまうのが一番残念なので……


日吉"最強"アリーナ王決定戦

2024年9月7日開催 : 【告知】9/7(土) 日吉”最強”アリーナ王決定戦開催!

日吉アリーナ4回目にして初の公募回!

まさかのBPLプロ選手、そして韓国から来日する選手もいて
最強に相応しいアツい大会になったと思います!

配信も更に進化し、主催者たちに連絡を取って
直近で開催予定の他の非公式大会の宣伝もするようにしました!

ちなみにスクショで出ている45NYANCUPだけはしこにゃんに事前連絡なしで
バナーもこちらで勝手に作りました(なんで?)
45NYANCUPの配信でサムネに採用されてて嬉しかったです。

マイクの方では格ゲー大会で鍛えた実況力を持つDJ GOLUSIと
実況に向いていそうなDJ ENMT!!にレジデント実況をお願いしました。

やっぱり1人固定+参加者から1人呼ぶ形は安定感があって良いですね~!

更に、かつては人間性七級仲間として同じ時代を生きたU-heyさんにお願いして
Hiyoshi Arena Anthemとして楽曲をお借りしました!

軽い気持ちでリプライを送ったらあっという間にファイルが送られてきてビビりました(本当に)

気恥ずかしさもあって第3回までは対戦会と銘打って開催していましたが、
この回からは大会を名乗ることにしました。

第1回からは考えられないくらいに進化をした日吉アリーナ、
これ以上はもう難しいでしょう……


日吉アリーナ王"挑戦者"決定戦

2024年9月28日開催 : 日吉アリーナ王”挑戦者”決定戦お疲れ様でした!

日吉アリーナ2回目の公募回!

挑戦者決定戦の感想でも書きましたが、
第3回での出場を検討していたけれども日程が合わなかったPOSO*Yさんから考え始めた大会です。

アリーナ王は厳しいけれどこれから大会を頑張っていきたい人を中心に先着順で募集し、
定員12名の予定があまりに瞬殺だったので初の16名開催となりました。

わざわざ遠征してきてくれる方も多く、最高の思い出を作っていただきたかったので
解説には以前のべあー杯でチームメイトになった神解説のGAHOUさん、
そして"最強"王となったSEIRYUプロをお呼びしました。

更に友達が参戦しているということでU*TAKAプロに観戦に来ていただいていたのもあり、
参加者へのビビらせには大成功!

これほどのビッグゲストが来ることは多分二度とないと思うので
次回にはあまり期待しないでください……

挑戦者回ではビビらせ用に日吉アリーナ王Tシャツも作りました!!!
まあまあ費用がかかるので今のところは僕とRyu-tekさんの2着だけですが、
もし欲しい人が多かったら追加で発注するので連絡ください。

この回からはお店から新たに専用の名札までご用意いただき、
記念品にもなるため参加者たちには最高の思い出になったと思います!!

この挑戦者回で、
・予選上位なら誰でも出場出来る 日吉"最強"アリーナ王決定戦
・ご縁がある人と最強回予選落ち、挑戦者上位にお声がけする日吉アリーナ王決定戦
・これから大会を頑張りたい人を公募する日吉アリーナ王"挑戦者"決定戦

という三部門制が完成しました。


第4回日吉アリーナ王決定戦

2024年10月6日開催 : 【告知】10/6(日) 第4回 日吉アリーナ王決定戦 開催のお知らせ

EPOLIS最後の開催!
BPL FINALの翌週に新作が予想されたため予定をねじ込みました。

この日はBPL FINAL翌日ということもあって関東に来ていたCORI-プロ、46プロ、
そして以前からヒヨアリについてポストをしてくれていたPICOプロにご参加いただけました!!

この回はRyu-tekさんが来られない予定で僕が配信担当として入りましたが、
配信序盤でミスって耳を破壊してしまいすみません……

配信やマイク、スコア入力などの役割に誰でも入れるようなバックアップ体制が出来ると
安定して継続出来るようになる……かな?

第4回だけの特別な試みとしてGiGOプロのお2人のチームメイトで
スパノバ時代はDJ TAKWANと共に戦ったNIKEさんに応援メッセージをお願いしたところ
快くお返事をいただけてとても嬉しかったです( ;∀;)

また、この回は初めての日曜日の開催であったため
普段は大会に出られないSLEEPYさんを呼べたのも良かった!

こういう場には滅多に参加しない
古参ランカーのKANONさんも来てくれたので僕も戦いたかった~~~~~~~

第4回以降は現地で配信が確認出来るようにフロア中央にモニターも設置(???)

日吉アリーナ王国(ほぼRyu-tekさん)は一体どこまで行くんでしょうか……


第4回日吉アリーナ王決定戦トップスポンサー:あさひ様

この回では、第2回までの計画よりも配信用パソコンの準備などでレンタル時間が長くなったり、
Ryu-tekさんの機材のレンタル費や機材搬入のための駐車場代などが持ち出しになっていて
参加費が全然足りていなかったことが初めて判明しました(???)

とはいえそれをそのまま参加費に乗せるのもあんまり面白くないと思ったので
日吉アリーナ王国を応援してくださる支援者様向けに広告枠を設定しました。

開会式で紹介文の読み上げ、概要欄にPR文章の記載、配信中にPR画像の表示が出来て
2000円~のご支援でちょっと豪華なスーパーチャットのようにご紹介させていただきます!

次回は2025年1月25日の開催ですので
お気軽に@no4xtk_otogeまでご連絡ください!ぜひご検討いただけると嬉しいです(宣伝)


日吉アリーナ番外編 日吉タッグ

2024年11月23日開催 : 【Pinky Crush初開催!】11月23日(土) 日吉タッグ開催!

新作が稼働して一発目の開催ということで予想通りアリーナは未実装。

11月はお休みでも良いのでは?という提案もありましたが、
毎月なにかしら1回は開催したいという僕の要望を通させていただきました。

アリーナはなくてもイベントモードならBPLバトルはある……
というのも予想通りだったので日吉アリーナ初のタッグ戦での開催としました。

【タッグ戦】11/23(土) 日吉タッグ戦(仮)日吉アリーナ王番外編

タッグを自由に決めて出場出来ると実力差がハッキリ出てしまうので
エントリーは個人で先着順、僕の独断で2つのグループに実力分けして
違うグループから組みたい相手を指名するという方式を設定しました。

ルール面ではせっかく新作稼働直後だったのでPinky Crush限定の新曲戦と
☆12から自選曲2つを提示して相手が1つを選ぶ形式の☆12戦を考案。

ホワイトボード式も考えましたが、実物がある方が面白いと思ったので
☆12戦ではカード制にしてみましたが……ちょっと複雑になっちゃいましたね。

まあまあ面白かったとは思うので何かしらの形でリメイク出来たらと思います。
(来年の年末に次回作になっててアリーナが未実装だったら)

もう一つのテーマとして、
グループAに大会巧者、グループBにこれから頑張りたい人を振り分けてタッグにすることで
タッグ内でアドバイスをしたり、大会へのモチベーションを上げてもらいたいと考えていましたが、
仲良くなれましたでしょうか?上手くいっていると嬉しいです。

日吉タッグでの運営的な反省点としては
・試合数を詰めすぎて挨拶や意気込みを簡略化することになってしまった
・10チームで予選5試合なので当たれないチームが多い
・イベントモードでの開催はフリープレイになるため予想以上に費用が嵩む
・僕が大鬱になっていてスポンサー募集が出来ていなかったこと

がありまして、これは12月の日吉トリオで大体改善出来た……と思います。

特にプレイ費用は予想以上になっており
参加費を1000円にしていたけど焼石に水だったので緊急カンパをお願いし、
皆様のお陰でなんとか我が家の家計は守られました……

配信面では遂に選手カメラが実装!

プレイ中にも随時で画角調整が入っていましたが、
これはRyu-tekさんがパソコン操作で遠隔で調整しています(ヤバすぎ)

通常のアリーナ王では2人分の画面しか出せないため設置しない予定ですが、
サシでの対戦ならやっぱり顔カメラは良いですね……!!

そして日吉タッグでは……
なんと!秋葉原レジャーランドで配信アーカイブを流してくださっていました!
めちゃめちゃ嬉しかったです!なんでなのかはわかりませんけど!!

自分たちの集まりが10年前に山梨から遊びに行っていたお店で流れているなんて
想像出来るわけがない……ガチ感動です。


日吉アリーナ番外編2 日吉トリオ

2024年12月14日開催 : 【開催告知】12月14日(土) 日吉トリオ戦 開催!

日吉タッグの翌月、
予想通りにまだアリーナが未実装だったので番外編での開催を継続!
タッグ戦のチームを継続してそこに1人を追加指名するという形式を考案しました。

来年の年末は更にここの1人足して4人チーム戦にします(嘘)

日吉タッグで順位が低かったチームから先に補強指名を出来るようにして
実力差を埋めるよう設定しましたがSTYU–さんが最強過ぎましたね……w

日吉タッグからの改善点として、
・参加費を1人2000円にして費用はペイできた(試合数に対して割高になってしまいましたが)
・チーム数は少なくなってしまったが総当たり、開会式などの時間を作れた
・支援者様にお声がけし、快く応じていただけて広告を設定できた

だけでなく!
当時は写真を撮り忘れてしまいましたが第4回の時と同じように
広告を出していただいた たきゃす様からレッドブルの差し入れをいただきました!!

どちらも選手も運営も大喜びでした!本当にありがとうございましたm(_ _)m

日吉トリオではTシャツ以来のグッズ第2弾として缶バッジを作りました(?)

スタッフ用とお渡し用で絵柄を分けてみては?という提案をいただいたので
今どんな感じにするか考えています。

来年からは参加してくれた人への記念品みたいな感じでお配りしたい!

そんな日吉トリオ最大のパワーアップポイント!
何も知らないうちに優勝トロフィーが出来ていました(?)

これ僕も欲しいが???

僕の方でも優勝記念アクスタとかを考えていたけど特注品だし賞品扱いされる?と悩んでいたら
Ryu-tekさんが個人的に3Dプリンターで作成したものが出てきたのでビビりましたね……

本当に何も聞いていなかったので配信ではビックリしている僕が見られますw


2024年のまとめと2025年に向けて

そんな感じの2024年で、
6月22日の第1回から番外編も含めて全8回の開催で
合計54名の皆様にご出場いただきました!

皆様に楽しんでいただけていたら嬉しいです!

また、イミグランデ日吉店様、第3回からご参加いただいたRyu-tekさん、支援者様、
日吉アリーナ王国議会の皆様、参加してくれた皆様、観戦に来てくれた皆様、
配信やSNSで応援してくださった皆様のお陰で日吉アリーナは成り立っています。

2024年は本当にありがとうございました!!

日吉トリオまでの8回の開催を日吉アリーナSeason 1として
2025年からはSeason 2として頑張っていきますのでぜひよろしくお願いします!


Ryu-tekさんのSeason1に関する記事はこちら


↑バナーを描いてくださったVertical江本 様も!本当にありがとうございました!!